❐ 現場ブログ

外壁塗装工事完了「ビフォー・アフター」

2019/10/31

 

藤沢市:K様邸「外壁・屋根塗装工事」

 

足場解体作業を終え予定していた全工程を完了しました。

外壁色はお施主様ご希望の「真白」で仕上げさせて頂きました。

建物自体大きいのですが、さらに大きく高級感のある雰囲気に仕上がりました。

 

また雨どいも「茶」から「白」へ交換、すっきりとしてとてもいい感じです。

お施主様にも大変喜んでいただけました。

私自身もとても満足のいく仕事をさせて頂き、とても感謝です。

 

それではビフォーアフターをご覧ください。

 

▽工事前

DSCN5003

 

▽工事完了

DSCN5832

 

 

お客様、大切なお家のメンテナンス工事を弊社にご依頼頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼1-9-23
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

台風被害「屋根・棟工事」

2019/10/23

 

藤沢市:A様邸「屋根・棟工事」

 

台風15号19号の影響で屋根の棟の欠落破損、スレートの一部の欠落などの被害をうけたお客様の復旧工事を請け負いさせて頂きました。

棟は下地・板金ともすべて新しくさせて頂き復旧完了です。

 

▽被害状況

DSCN4622

 

DSCN4633

 

DSCN5335

 

▽棟交換完了

DSCN5572

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼1-9-23
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

台風被害「雨どい工事」

2019/10/23

 

鎌倉市:S様邸「雨どい交換工事」

 

台風15号の影響で破風板の落下破損、雨どい各所の破損、トタン屋根の破損などの被害が出てしまったお客様の各所復旧工事を請け負いさせて頂きました。

 

▽被害状況

DSCN4298

 

DSCN4324

 

新規破風板を取り付け、雨どいは全交換をさせて頂きました。

 

DSCN5632

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼1-9-23
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

台風被害「瓦屋根修繕」

2019/10/23

 

鎌倉市:T様邸「瓦屋根復旧工事」

 

台風15号、19号で被害をうけた瓦屋根の復旧工事を請け負いさせて頂きました。

 

▽被害状況

DSCN4332

 

DSCN5375

 

▽復旧

DSCN5410

 

DSCN5232

 

IMG_5253

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼1-9-23
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

トタン屋根塗装

2019/10/22

 

藤沢市:K様邸「屋根塗装工事」

 

トタン屋根・戸袋・雨戸の塗装工事、着工させて頂きました。

 

DSCN5600

 

トタン屋根はチョーキング(塗膜の劣化)が見られ、ケレン(サンドペーパーによる研磨)後、高圧洗浄作業をさせて頂きました。

今回は外壁塗装は行いませんが、北面にコケ汚れがありましたので、全体的に一緒に洗浄をすることになりました。

 

DSCN5612

 

DSCN5627

 

DSCN5622

 

1週間ほどの工期予定で作業していきます。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼1-9-23
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

スレート屋根塗装「下塗り:縁切り」

2019/10/08

 

藤沢市:K様邸「外壁・屋根塗装工事」

 

スレート屋根の下塗り・縁切り工程を行ってきました。

 

初めの工程下塗り・・使用塗料は、下地との密着に優れ、上塗り材の吸い込みもしっかりと押さえてくれる優れもの、水谷ペイント様の2液型エポキシ樹脂シーラー「エポックマイルドシーラー」

既存塗膜の状態から劣化がかなりありましたのでこの下塗り材を選定させていただきました。

 

たっぷりと塗ります

DSCN5155

 

下塗り工程完了後「縁切り作業」を行いました。

スレート屋根の塗り替えでとても重要な工程で上塗り工程に入る前にこの「縁切り」を行います。

 

スレート屋根(カラーベスト)塗装の際の「縁切り」の重要性は過去ブログでも何度か説明しましたが・・・

 

縁切り作業:タスペーサー取り付けとは・・・?

それでは簡単に縁切りの必要性をご説明します。

塗替えることにより塗料で上下の重なり部分がふさがれてしまいます。

そうなると突合せ(横のつなぎ目の部分)から入った雨水が抜けません。

その抜けない雨水が、毛細管現象で屋根材の裏面に吸い込まれてしまい排出できない水は下地へと回ってしまいます。

下地は腐食してしまいますね。

一昔前は塗った後に皮スキ(ヘラみたいな物)などで縁切り作業をしていましたが、仕上げた屋根面を傷つけたり、その時は縁が切れても翌日にはくっついていたり・・・。

今はこの縁切り部材を取り付ければ「適度な隙間」を確保してくれますので、やはり取り付けたほうがいいですね。

この作業はとても大事で、このタスペーサーを取り付けないと後々雨漏りなどのトラブルになることも・・・。

 

このように配置していきます

DSCN5178

 

取付完了後はほとんど目立ちませんし踏んでもスレートの割れもありません

 

DSCN5180

 

明日から上塗り工程へと入ります

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼1-9-23
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

藤沢を拠点に施工する伊東塗装の現場ブログで外壁塗装の施工工程や実績もご確認いただけます

藤沢で地域の皆様に信頼ある伊東塗装の現場ブログでは、日々の活動実績を写真と共にご紹介しております。当社の丁寧な作業や高い技術もご確認いただけますので、ぜひご参考になさってください。
現場ブログでは美しい仕上がりで人気の屋根塗装や外壁塗装の作業工程、ビフォーアフターの画像をはじめ、床や水回りのリフォーム工事や門周りの修繕などの実例もご紹介しております。
伊東塗装では藤沢を中心にお住まいのメンテナンスやリフォームをご提供しており、ちょっとした修繕工事から、外壁や屋根、室内まで含めた大規模なリフォームまでご依頼いただけますので、お気軽にご相談ください。お住まいの不具合や外観の汚れや劣化など気になることがあれば、いつでもお問い合わせください。