❐ 現場ブログ

外壁塗装「下塗り:フィラー」

2023/10/23

 

藤沢市:T様邸「外壁屋根塗装工事」

 

外壁塗装工程の「養生」と「下塗り」を行ってきました。

初めに養生。

養生とは窓、サッシなど汚してはいけない部分を専用の養生材(テープやビニール)でマスキングすることです。

この工程では窓などを汚さないため以外にも、枠などの取り合い部分(色分け部分)のまっすぐとしたら綺麗なライン(線)を出すこも重要で、仕上がりを左右する大事な作業となります。

 

養生が終わり下塗り工程へ。

 

下塗り材に使用する塗料はモルタル壁なので、種類はフィラーというもの。

上塗り材に適した同メーカーのセット品ですね。

 

フィラーとは塗料粘度が高く、モルタル壁の微細なひび割れや凹凸をなくすなどのパテ効果や、下地に厚みを付け表面を滑らかにして下地表面を調整すること、また防水性を高めるといった目的で使用します。

なので希釈しすぎずにしっかりと塗ることが重要です。

 

DSCN1939

 

乾燥させるので今日はここまで。明日は上塗り1回目と2回目を行います。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

伊東塗装
http://www.itoutosou-f.com/
住所:〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-4-7-3
TEL:0120-87-3280
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇